趣味が終わった

おはようございます

この1週間ぐらい?

頭の中にあったアイデアを形にした

Excelで何かをするのが好きで

文字入力や関数で表を作ったりするのが好きで


前の職場で自分なりの日報を作った時に

日報みたいな表を作るのが楽しくなった

どんな関数を使おうかとか色々考えて見やすい表を作るのが楽しくなった


翌日に商品を繰り越さない、受注生産、作り置きロスがない飲食店で

使えそうな表を作成した

もし、ロスが出た場合は仕入れ表に代入して処理が出来るようにした



こんな感じのExcelが完成した


Excelに入力してある数字は適当に入れているだけです


月報表に目標客(数・単価)がないのは、1年分のデータが蓄積された時に

去年の実際の客(数・単価)を目標にして比べる為です


逆に、売上金額はなぜそうしなかったと言うと

客(数・単価)よりも売上金額などの金額を重視したからです



売上金額が低い場合は、客数や客単価が低い

客数を増やすには、マーケティング調査をする

客単価を増やすには、接客サービスを見直し改善する


客数が低くても客単価を上げれたら売上金額が上がる


粗利益や純利益が低い場合は、仕入れやロスや変動費の見直し改善する




数字だけだと見にくくてわかりずらい為、グラフで見やすく可視化をした


数字やグラフがあると原因や改善策が分かり易いと思う


この数日楽はしかった







はたポンとガジュマルの日常

はたポンと観葉植物ガジュマルの成長記録日記

0コメント

  • 1000 / 1000