難しい

おはようございます!ハタです。

14日の収支です。


見返すと損失は減ってきたと思う。

これは思ったロスカット基準で出来ているのかも、、。

利益の取り方が少しギャンブル要素の高い取引になっているかも、、。

値動きが速くて板情報が速くて、売買の取引が難しい、、

買えて良かった、売れて良かったって感じになっている気がする、、。


これをチャートや板をちゃんと見て分析してから

根拠を出して取引が出来るようになりたい!!


チャート情報が横ばいの銘柄は板を見て売買のタイミングを計るんだけど

これがかなり難しい、、。

だから横ばいの銘柄は様子を見てから動いてから板を見て参加することにする


昨日はこんな感じの事を思った日でした。


今日は楽天マーケットスピードⅡの武蔵注文方法を試してみました

うーん、今の取引方法に慣れたのもあると思うけど、自分には合わなかった

板情報が速いとドラッグアンドドロップが難しいと思った

板情報が落ち着いた銘柄なら良いと思うけど、、、って感じだったから

今まで通りの発注方法でやることにした。


売買の時は板情報が速かったが、チャートや他の情報を見て総合的に判断して

参加できたと思う

返済注文の時が大変、動きが速いとスピードがかなり重要で

注文入れるときに予想値に設定して注文入れた時には、もうかなり下がっていることもある

これを武蔵でやると注文が速いのかなと思ったんだけど、

ドラッグアンドドロップができないほど情報が速いww

だから試行錯誤して場数を踏むしかないと思った




株式投資 デイトレ 日経225 TOPIX 為替 S&P500 ランキング 収支 楽天証券 楽天スピードマーケットⅡ Excel表

 

はたポンとガジュマルの日常

はたポンと観葉植物ガジュマルの成長記録日記

0コメント

  • 1000 / 1000