いろいろやってたら、、

おはようございます!ハタです。


信用取引の勉強したり注文の仕方や表示とか色々やってたら

ブログ投稿忘れていました。

ごめんなさい。



11日の収支


値動きに目移りして分析せずに取引をして損失が増えた

自分の判断基準となる相場ではないのに、

この銘柄の値が上がってきている!まだ上がるだろう!

と思って取引をした

何の分析もせず、判断基準も論理も破綻していた



12日の収支


12日から信用取引が出来るようになったので、小額でいろいろ試した

どんな発注画面なのか、ついでに今までしてなかった注文種類のエクスプレス注文とは、武蔵注文とは、を調べて自分に合うものを探した

注文画面を試すのと同時に買建・売建の両方試してみた

自分の判断基準の相場を見つけて多くても、同時に見るのは2銘柄と決めて

複数の銘柄を見ない、探さない、2銘柄をちゃんと分析して取引をする


後場の時にお金をかけずに紙に判断基準や論理を書いてどうなるのか

自分の予想の確率など試した



12日の取引が終わってから、楽天マーケットスピードⅡのRSSっていうのを調べて

マーケットスピードⅡとRSSを同時に開ける事と

自分の知りたい情報を選びExcelでいろいろ出来るから

やってみた!!

一応良い感じにはExcelで調整ができたんだけど、場が開いてみないと

ちゃんと動いているのか、どんな動きで、どんな感じなのかがわからない


来週の取引もほとんどしないかも、、

まぁーとりあえず、明日は材料集めと分析だな、、

ほぼ丸一日Excelと格闘していたww



#株式投資 #デイトレード #日経225 #TOPIX #為替 #S&P500 #ランキング #収支 #楽天証券 #楽天スピードマーケット 



はたポンとガジュマルの日常

はたポンと観葉植物ガジュマルの成長記録日記

0コメント

  • 1000 / 1000